54勝新記録を蔵王で

およそ1年近く優勝から遠ざかっている高梨沙羅(クラレ)にチャンスがきた。
先の札幌W杯宮の森その大観衆に後押しされながらも3位と2位表彰台。
国内シリーズの山形蔵王では個人戦2試合と団体戦1試合がある。
日頃からトレーニングで慣れ親しんでいる蔵王シャンツェだ。
ここで一気に、優勝を決めて意気揚々と2月へと突き進みたい。
ドイツは主力のアルトハウスとフォクトが調整のため帰国、蔵王W杯には
出場しない。残るはW杯リーダーのルンビ(ノルウェー)など。
蔵王特有の霧や横風を味方につけておおらかに飛ぶことができれば、
その大いなるチャンスはやってくる。
また前年に蔵王で連勝している伊藤有希(土屋ホーム)も好調のジャンプを
見せている。ついには日本勢のワンツーフィニッシュとの夢もふくらむ。
さらに「甘えび汁」で出店をした船木和喜選手兼コーチの店もその美味しさで
にぎわいそう。もちろん船木コーチは教え子の勢藤優花(北海道ハイテクAC)
へオリジナルの技術を伝授、さらなる飛翔が期待できるのだから頼もしい。
日本にいるうちに新記録のW杯54勝をものにしよう。
そういう観客の声援を背に受けて、しっかりと飛び抜けていきたい高梨沙羅だ。